花もの 花ものいろいろ 桜(サクラ) 落葉種 開花時期:3〜4月 桜にはいろんな種類があり、桜の種類によって開花時期も変わってきます。色んな種類の桜を集めて見比べてみるのも楽しいですね。一重のものや八重のものなど、花の形も沢山あります。卒業・入学などのお祝いシーズンのプレゼントとしてもとても人気の木です。 梅(ウメ) 落葉樹 開花時期:1〜2月 松竹梅にも使われるとてもおめでたいイメージの梅ですが、寒い冬の最中に一番に咲き始めるとても強い木という事から、松竹梅に入れられているとも言われています。様々な種類の梅があり、枝垂れるものや赤や白、黄色の物もあります。中でも自然のフレグランスと呼ばれるほどの良い香りで見て嗅いで楽しむことができる人気の木です。 椿(ツバキ) 常緑種 開花時期:12〜1月 光沢のある葉と、大輪の花が特徴の木です。昔から季語としても日本で愛され「花椿」として春の季語にもなっていますね。「冬椿」「寒椿」は冬の季語とされています。沢山の種類があり、種類ごとにも楽しめます。挿木も付きやすく、可愛らしいミニ盆栽が作りやすい樹種です。 皐月(サツキ) 常緑種 開花時期:5月頃 皐月はサツキと呼ばれることだけあって、五月に咲くことが多い木です。皐月の盆栽だけをされる愛好家の方も多く、細かい枝振りや満開の花の時期なんかには見事な花を見せてくれます。花の色も沢山あり、色々な品種を集めても楽しいです。 睡蓮木(スイレンボク) 落葉種 開花時期:6〜9月 6月頃から夏にかけてピンク色のような紫色のような可愛らしい色の花を咲かせます。花は枝先の新芽が伸びたところにつけ、咲いたり休んだりを繰り返します。睡蓮によく似た美しい花はなんとも上品な雰囲気を出しててくれ、花期も長く、毎日の移り変わりと共に、蕾が大きくなり花が咲くところを楽しむことができます。 紫陽花(アジサイ) 落葉種 開花時期:6〜7月 アジサイはいろんな種類があり、大きなものから小さなものもあるのですが、盆栽でもアジサイがあります。アジサイ自体は挿木と言って、枝先を土に差しておくと根が出てきて、木を増やすことができるのですが、それがとても出来やすく、挿木で盆栽に仕立てていく事も難しくないですね。私は青色のアジサイが好きなのですが、みなさんはどうですか。 木瓜(ボケ) 落葉種 開花時期:2〜4月 早咲の種類、遅咲きの種類があり、それぞれ、「寒ボケ」「春ボケ」と呼んだリアします。赤や白などの花を咲かせ、品種も様々な物があります。通常盆栽の植え替え作業は3月がメインですが花期とかぶるため、9月にすることが多いですね。個人的には名前がなんとなくかわいそうだなと思ってしまいますが、別に「ボケ」のボケではなく、瓜に似た実が出来ることから木瓜、モッケと呼ばれていたようです。それがボケになっていったとの事。 梔子(クチナシ) 常緑種 開花時期:6月 6月に道を歩いているととっても良い香りがする時ありませんか。それはクチナシであるかもしれません。ジャスミンのような甘い芳香が楽しめます。私も大好きな香りです。秋にできるクチナシの実は染料や漢方薬、着色料として昔から使われてきました。剪定は花後にできるだけ早く行うと良いです。大きくなりにくい樹ですので盆栽としても昔から愛されています。